大好きな「キムチ」で腸活!?
毎年2月には風邪をひいてしまうTrue DataのT美です。今年はコロナウイルス感染症の流行による医療崩壊の危機が話題になっていることもあり、「いつも以上に風邪をひかないように注意をしなきゃ」と考えています。それには、「…
毎年2月には風邪をひいてしまうTrue DataのT美です。今年はコロナウイルス感染症の流行による医療崩壊の危機が話題になっていることもあり、「いつも以上に風邪をひかないように注意をしなきゃ」と考えています。それには、「…
小学校のころは、転んだり、何かに引っかけたりしたときの擦り傷に、赤チンを塗ってもらった記憶がいっぱいあるまことです。しかし、中学に入るころにはそんな記憶もなくなり、消毒液として見かけることもなくなりました。傷口に塗ると赤…
胃腸薬が必要なのは年末年始の飲み過ぎに加えて、休み明けの仕事のプレッシャーにも いつもなら何かと会食が増える年末年始ですが、みなさんはいかがでしたでしょうか? 個人的には年末年始、帰省しなかったという記憶はないくらいです…
今は炭酸水を飲むことが多いのですが、以前はいろいろなメーカーのお茶をたくさん飲んでいたまことです。その中でも発売当初からよく飲んでいたのは、サントリーのペットボトル入り緑茶「伊右衛門」です。ただ、冒頭に書いているように、…
皆さんこんにちは。True Data広報のⅮ子です。2020年は生活スタイルがずいぶん変わりましたよね。ビッグデータマーケティングのTrue Dataでは、毎月プレスリリースで伸びているカテゴリを発表しています。データを…
「キリン一番搾り 糖質ゼロ」販売が好調 いつも年末年始になると、忘年会・新年会が多くなり、糖質オフや糖質カット商品に目がいってしまうまことです。 糖質オフの発泡酒も気になるのですが、普段飲むお酒はビールが多いのでどうした…
食欲の秋といわれるように、農作物の収穫も相まって、食べものがおいしくなる季節です。近所に新しいレストランがオープンしたり、おでん屋さんがリニューアルしたりと外食したいなと思いつつ、やっぱりテイクアウトにしようかなと考える…
こんにちは。日ごとに冬の気配を感じている、True Dataの寒がり広報Ⅾ子です。当社には実は、気象予報士がいるのですが(!)、彼によると今年は3年ぶりの「寒い冬」となる可能性があるのだとか。(お天気マーケティングブログ…
Q. こめ油は、こめあぶら? こめゆ? 先週、GoToトラベルを、GoToトラブルと純粋に言い間違え、仕事のことが片時も頭から離れないのだなと思ったまことです。 GoToトラベルといえば、コロナ禍の自粛もあってお盆の頃に…
今年の夏は、例年以上にそうめんを食べました。また、新たにメニューとして加わったのが、うどんでした。ゆでたうどんを水で洗って、好みのつゆで食べていたまことです。 つゆがあれば、手軽に調理できて便利ですよね。今年も各社から期…