冬のフットケアアイテムはどんな人が買っている?ID-POSから顧客像を分析!

みなさん、こんにちは!当ブログ執筆時点ではまだまだ寒く乾燥した日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、そんな時期に役立つアイテムの中でも、特に足まわりに関連する「レッグ・フットケア」カテゴリについて調べたいと思います!

そもそも「レッグ・フットケア」カテゴリはいつ売れている?

この「レッグ・フットケア」カテゴリがどの季節に売れているのか、True Dataの分析ツール「ドルフィンアイ」で確認することができます。

下の画像は、「レッグ・フットケア」カテゴリの2021年1月~2022年12月の期間について、1店舗当たりの売上金額を月次の推移で表したものです(ドラッグストア版。2021年1月~12月を前年、2022年1月~12月を当年としています)。

©Powered by Dolphin Eye(ドルフィンアイ)

このグラフを見てみると、前年も当年も冬の寒い時期により売れていることがわかります。

「レッグ・フットケア」カテゴリが冬によく売れていることがわかったところで、以降はウレコンのデータから確認できることを紹介していきます。

具体的にどんな商品が売れている?

「レッグ・フットケア」カテゴリの中でもどんな商品がよく売れているのかを知るために市場シェアのランキングを見てみましょう。

下の画像は、2022年10月1日~12月31日の期間で集計した市場シェアのランキングです。

©Powered by ウレコン

ここでは、最も市場シェアの高い「なめらかかと スティック 30g」と、上の10位までのランキング結果の中で最もリピート率の高い「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」の2つの商品について詳しく見ていきます。

商品の特徴を深掘り!

まずは男女比について見てみましょう。

©Powered by ウレコン
©Powered by ウレコン

上の2つの画像は2022年10月1日~12月31日を対象とした各商品の購入者の男女比を表したグラフで、左は「なめらかかと スティック 30g」、右は「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」です。

それぞれ「レッグ・フットケア」カテゴリ全体の男女比と比較していますが、「なめらかかと スティック 30g」はカテゴリ全体よりも女性の割合が高く、逆に「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」は男性の割合が高いことが読み取れます。

続いて、年齢層についても確認してみます。

©Powered by ウレコン
©Powered by ウレコン

こちらは、先ほどと同じ期間における購入者の年齢層の構成比で、左が「なめらかかと スティック 30g」、右が「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」です。

こちらも「レッグ・フットケア」カテゴリ全体と比較しており、「なめらかかと スティック 30g」は50~70代の構成比がカテゴリ全体よりも高い(=棒グラフが折れ線グラフから突き出ている)ことがわかります。一方、「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」は20~40代の比較的若い層の構成比が高いことがわかりますね。

さらに購入時間についても見てみましょう。

©Powered by ウレコン
©Powered by ウレコン

こちらは商品が購入された時間の構成比で、これまでと同様、左が「なめらかかと スティック 30g」、右が「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」の結果です。

「なめらかかと スティック 30g」は10時から14時と比較的早い時間帯によく売れているのに対し、「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」は17時以降の遅い時間帯によく売れています。

また、先ほどの年齢層のデータから読み込んだ「『なめらかかと スティック 30g』は比較的年齢層が高め」という事実とあわせると、「この商品をよく買っているシニア層が活動しやすい、日中の時間帯に買われる傾向がある」と推測することができます。反対に、「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」についてはこの商品をよく買っている若年層が仕事終わりに寄りやすい、遅めの時間帯に買われる傾向がある」という推測もできます。

最後に、購入曜日についても見てみましょう。

それが下の画像です(左が「なめらかかと スティック 30g」、右が「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」)。

©Powered by ウレコン
©Powered by ウレコン

「なめらかかと スティック 30g」は平日である木曜日に、「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント 65g」は休日である日曜日によく売れていることがわかります。購入時間のグラフとあわせて見てみると、シニア層と若年層、それぞれの買い方の違いが見えてきますね。

最後に

このように、ID-POSデータを使って様々な軸で分析することにより、それぞれの商品の特徴を確認することができます。また、その商品単独のデータだけでなく、商品が属するカテゴリ全体と比較したり、同じカテゴリに属する他の商品と比較したりすることによって、より一層その商品の買われ方についてイメージしやすくなりますね!

スーパーマーケットやドラッグストアで販売されている商品の売れ行きをチェックできるウレコンはご利用無料です。会員登録はこちらから。